南房総市和田町の黒滝へ
天気予報では雨。
起きたときにはまだ雨雲が残ってたので、本日のポタリングは諦める。
かねてから行きたいと思っていた和田・白浜地区の「滝」をいくつか見に行くことにした。
まず向かったのは、南房総市和田町花園にある黒滝。
海沿いの国道126号線からちょっと陸側に入ったところにある集落から花嫁街道へ。
しばらくいくと花婿ハイキングコース・黒滝と書かれた看板が出てくる。

こんな道を通って滝のすぐそばまで車で行けるのは便利。
入り口付近には車数台分が駐車できるスペースもありました。

車を降りて滝の方へ。
ここは滝の上流を渡る橋。
この右側に滝口があります。

橋の左手(上流)。
そんなに大きい川ではないですね。

階段を降りて滝壺の方へ。

すると見えてきました。

真正面から見た図。
この滝は上、中腹(下り階段ごし)、滝壺正面といろいろなアングルから見ることが出来ます。

そして、この滝のすばらしいところは渓谷となっている川や周囲の地形が織りなす景観と空間。
滝そのものはそんなに規模の大きいものではありませんが、
独特の静けさと心地よい孤独感を感じさせる空間が見事の一言でした。
住宅地や交通量のある道路などの喧噪から離れてる山林の中。
それなのに大して歩かず行ける…というのがなんともいいですね。
川下の方を歩いて行くと花園公園(?)に繋がっているようでした。
この滝は本当にオススメです。
写真だけでは空間感が伝わらないので、よろしければ動画でもどうぞ…
滝の場所は一番下に地図を貼っときます。
黒滝(南房総市和田町花園)
より大きな地図で blogmap_001黒滝 を表示
起きたときにはまだ雨雲が残ってたので、本日のポタリングは諦める。
かねてから行きたいと思っていた和田・白浜地区の「滝」をいくつか見に行くことにした。
まず向かったのは、南房総市和田町花園にある黒滝。
海沿いの国道126号線からちょっと陸側に入ったところにある集落から花嫁街道へ。
しばらくいくと花婿ハイキングコース・黒滝と書かれた看板が出てくる。

こんな道を通って滝のすぐそばまで車で行けるのは便利。
入り口付近には車数台分が駐車できるスペースもありました。

車を降りて滝の方へ。
ここは滝の上流を渡る橋。
この右側に滝口があります。

橋の左手(上流)。
そんなに大きい川ではないですね。

階段を降りて滝壺の方へ。

すると見えてきました。

真正面から見た図。
この滝は上、中腹(下り階段ごし)、滝壺正面といろいろなアングルから見ることが出来ます。

そして、この滝のすばらしいところは渓谷となっている川や周囲の地形が織りなす景観と空間。
滝そのものはそんなに規模の大きいものではありませんが、
独特の静けさと心地よい孤独感を感じさせる空間が見事の一言でした。
住宅地や交通量のある道路などの喧噪から離れてる山林の中。
それなのに大して歩かず行ける…というのがなんともいいですね。
川下の方を歩いて行くと花園公園(?)に繋がっているようでした。
この滝は本当にオススメです。
写真だけでは空間感が伝わらないので、よろしければ動画でもどうぞ…
滝の場所は一番下に地図を貼っときます。
黒滝(南房総市和田町花園)
より大きな地図で blogmap_001黒滝 を表示
スポンサーサイト